こんにちは、雑味です。
私は新卒で一部上場の大手SIerに営業として就職しました。3年間営業として働きましたが、どうしても開発側に回りたく2017年に未経験でエンジニアに転職。
この記事では私が未経験エンジニアに転職するまでの話を書きたいと思います。
新卒の就活中
前述の通り新卒でSIerに営業として就職したが、就活中の私の希望職種はシステムエンジニア。ただ私は外国語学部卒のド文系。VBAを軽く触れる程度で開発経験もなく、熱量だけで理系が集まる面接に挑み続ける日々。
もちろん受けても受けてもお見送りメール。私が応募していたのが準大手以上ばかりだったのでもしかすると中小企業なら熱量込みで見てもらえていたかも?と今となっては思うが、当時は浅はかにも準大手が最低ラインと思っていた。
そんな中ある企業が私をESで拾ってくれ、一次選考→二次選考(大阪)まで奇跡的に進む。二次選考の次が最終選考で東京での面接だったのだけど、二次選考で面接官に言われたのが以下。
エンジニア志望とのことだけど、他企業もエンジニア職志望で受けていますか?
はい、でもやはり厳しいことは実感しています
言いにくいことだが私たちも同様の意見です。ただできれば君には営業職として最終選考に進んでもらいたい。どうですか?
私は今まで面接官と杓子定規の会話しかしていなかったのでかなり焦ったのだけど、「今ここで答えを出して欲しい」と言われ、それまでどこも面接に進めていなかった私は「では、それでお願いします」と答えた。
その後面接官からは「営業職から社内で開発部に異動することも可能です。一旦営業職についてバックグラウンドを付けるのも良いと思いますよ」と言われ、なるほどな、と思いその場をあとにした。それと同時に面接官ってこんな優しいんだなとも思った。イチ就活生に就活アドバイスをくれるとは。面接官も人間です。
そのまま最終選考にも無事通過し、採用となった。
入社後(配属前研修)
入社した会社は新卒300人くらいの大企業。半年間の研修期間があり、営業・エンジニア・その他職種関係なく5ヶ月間同じ内容の研修を受けたあと、さらに1ヶ月間それぞれの職種に分かれて研修がある。つまり入社が4月で配属は10月。大手企業ってどこでもこんなもんなのか?よく分からないけど、まぁこの半年間で辞めていく人も普通にいる。
最初の5ヶ月間の研修の最後に配属先の希望を書かされる。これはエンジニアが対象で、例えば「金融系」「インフラ系」「研究部」とかおおまかに働きたい分野を希望を聞いてくれるもの。この希望に基づき研修内容が分かれるかららしい。営業は次の1ヶ月の研修期間の最後にアンケートがあるのでこの時のアンケートは対象外なのだけど、私はこれを書いて提出する。「エンジニア職行きたいな~」のアピールのために。普通にスルーされた。
その後私は東京本社にある金融系システムの営業部に配属される。
入社後(配属後)
営業志望ではなかったとはいえ、この会社での仕事は意外と楽しくて嫌々ながら仕事をしていたわけではなかったのは幸いだった。上司がとても良い人でこの人から色々な哲学を学べたし、仕事内容も頭がクラクラする金額を動かすものだったのでやりがいもあった。終電を逃してタクシーで帰ることもあったけど、周りの人が良かったので乗り切れた。
仕事内容としては、取引先は金融系でシステム提案や保守価格の交渉を乗り切る作戦を考えるなどの仕事をしていた。当たり前だけどSEと一緒に仕事をするので「誰か私をSE部署に引っ張ってくれないかな」と思いながら人脈作りにも励んだ。(ただ金融系の常駐SEにはなりたくないなと思っていた。病む人が多すぎる)
ここでの経験で一番良かったのは取引先との定例会議等に勉強と称して出席できたこと。SEがどんな風に進捗報告しているのか、どんな資料を作っているのか、そもそもシステム開発のプロジェクトはどのように流れていくのか、などをこの目で見て勉強できたのは転職時にも活かされた。
そんなこんなで東京で3年間営業として働いた。けっこうあっという間だったけどこの3年間は確実に私の礎となっている。
転職活動に入る
毎年人事部の面談が入るのだけど、私はその度に「ぜひ私を開発部へ」と言っていた。1年目、2年目は「希望として認識はしておきます」と言われていたけど、3年目で「あと5年は今の部署で頑張りましょう」とはっきり言われてしまった。本当に5年後に異動できるのか?という不安と、5年後私は既に30歳なので、もし異動できなかったら未経験として転職しようと思っても無理なのではという分析のもと、転職活動を開始することにした。
未経験で入社できる会社に絞って数社応募したけど、SIerの営業としての経歴と現職の会社名も手伝って割と良い感触が多かった。
ただ転職活動をして初めて気付いたのは、今私が東京に住めているのは今いる会社が手厚い家賃補助を出してくれているからで、そういった制度のない会社だと住めないということ。住んでいる人も山ほどいるから住む場所や工夫次第なんだろうけど、新卒で1K11万の家に住んでいた私は「無理だな」と思い、地元の大阪へ戻ることに決意。なおこの時会社からは確か7万くらいの家賃補助が出ていて実質4万くらいで住んでいた。
本社が大阪にあり支社が東京という200名規模のシステム会社に未経験で採用が決まり、帰阪。
辞めるときによくしてくれていたSE課長からは「転職活動してることを教えてくれていたらうちの部署にスカウト出したのに」と言ってくれてうれしかった。そんな話を父親(SE)にしたら、「辞めるやつには何とでも言える」と言われて笑ってしまった。
転職活動を振り返って思うこと
私の場合は運よくプログラミングの勉強をすることなく未経験でエンジニア職へ転職できた。ただそれはSIerの営業だったからというバックグラウンドにかなり助けれらている。正直これがなかったらうまくいかなかったかもしれない。
それと、営業時代の経験から見てもweb系は畑違いすぎて応募したところは結局落ちて、採用されたところは営業時代と同じ常駐型SEを扱うシステム会社だった。経営者はよく見ている。
なので経歴とは異なる分野で働きたい人や時間の余裕のある方は先に勉強されて一つでも良いのでアプリなど作ってポートフォリオを作ってからの方が良いと思います。もし私がweb系志望だったら挫折していたと思う。
私が転職活動した際は未経験者向けの転職支援サービスはなかったように思うが、今は需要が増えてIT求人ナビ転職のようなエージェントもあるようなのでこういったサービスに登録して転職を目指す方が近道だと思う。
まとめ
以上、私の新卒~転職するまでの話を書きました。
転職後どうだったかについても別途まとめたいと思います。